話題

金蘭会バレーいつから強くなった?推薦でしか入れないって本当?

金蘭会 バレー いつから強くなった 推薦でしか入れない

出典元:月刊バレーボール

春高バレーの常連校、金蘭会のバレー部はいつから強くなったのか?また推薦でしか入れないと言われる真相について調査しました!

この記事でわかること

  • 金蘭会のバレー部はいつから強くなったのか
  • チームの特徴
  • 出身有名選手の紹介(全日本:宮部藍梨選手も出身!)
  • 監督のプロフィール・経歴
  • バレー部には推薦でしか入れない真相

金蘭会バレーいつから強くなった?

近年名前が知られるようになった印象の金蘭会!

全日本でも活躍している宮部藍梨選手の出身校としても話題です♪

いつから強くなって、どういったチームなのかを調査しまとめました!

2007年に強化される

強豪校が多い大阪ですが、実は『金蘭会高校バレー部』が有名になったのは10年ほど前から!

最初は休部状態だったようで、部員数も数人程度。

そんな無名の弱小チームの強化を任されたのが、現監督の池条 義則氏です。

人脈を活かし、有力選手に声をかけ、5年で高校総体で全国デビュー(2012年)を果たします

2014年には春高バレー、高校総体、国体を併せて3冠を達成!(宮部藍梨選手が活躍されて注目されていました)

まこちゃん

たちまち強豪校の仲間入り♪素晴らしい快挙です!

チームの特徴・出身有名選手

「拾って繋ぐ粘りのバレー」をモットーに日々練習に取り組んでいる。今年のスローガンは「本気」。高校日本一を目指すチームとして、熱く「本気」で戦います!

引用元:毎日新聞

主な出身選手は以下の通り。

  • 宮部藍梨(みやべ あいり)パリオリンピック日本代表
  • 林琴奈(はやし ことな)オリンピック代表(東京2020・パリ2024)
  • 水杉玲奈(みずすぎ れな)元日本代表
  • 中川つかさ(なかがわ つかさ)日本代表
  • 西川有喜(にしかわ ゆき)元日本代表
  • 曽我啓菜(そが はるな)元日本代表
  • 宮部愛芽世(みやべ あめぜ)日本代表(宮部藍梨の妹)

上記以外にも、Vリーグで活躍している選手がたくさんいるようです。

まこちゃん

宮部選手は姉妹で金蘭会・日本代表♪すごいですね!

監督『池条 義則』プロフィール・経歴

  • 名前:池条義則(いけじょうよしのり)
  • テレビアニメ『ミュンヘンへの道』にハマったことから、市立第二中学校でバレーボールを始める
  • 南寝屋川高校では3年連続で近畿大会出場(セッター)
  • 大阪体育大学へ進学しバレー部の控えチームに所属
  • 大学3年生から南寝屋川高校でコーチに就任
  • 30歳で南寝屋川高校に教師として戻り、春高バレー7回出場(公立高校旋風を巻き起こす)
  • 2007年金蘭会へ赴任。バレー部強化を任される

監督自身もバレー選手でしたが、小柄な体格で選手としての限界を感じて指導者になったようです。

金蘭会バレーは推薦でしか入れないって本当?

監督が有力選手に声をかけてチームを作り上げているようですが、実際には推薦でしかバレー部には入れないのでしょうか?

推薦でしか入れない

推薦でしか入れないは本当だった!

監督からの直接のスカウトがないと入れないようです。

実際に金蘭会バレー部の出身中学は、翔凜中学校(千葉)や香芝西中学校(奈良)、富田中(福島)、西脇中学校(和歌山)などで、全国から集められていることがわかります。

まこちゃん

さすが全国トップクラスの強豪校です!

金蘭会に入りたい場合は、中学から実力のある選手かつ強豪校であることが必要不可欠なんだね。

おともだち

まとめ

春高バレーの常連校、金蘭会のバレー部はいつから強くなったのか?また推薦でしか入れないと言われる真相について調査しました!

この記事をまとめると・・

  • 金蘭会バレー部は2007年から現監督「池条 義則」により強化された
  • 2014年には三冠を達成
  • 監督からのスカウトがないとバレー部に入れないは本当だった

パリオリンピック代表の宮部藍梨選手の出身校でもあり、国内トップクラスの強豪校のご紹介でした。

-話題