Netflixで配信の「オフラインラブ」がとてもオシャレな恋リアと話題となっています。
大人気恋リアの「テラスハウス(テラハ」に似ていると感じた方も多いのではないでしょうか?
制作会社が同じなのか、そして似ていると思われる理由についてご紹介します。
この記事でわかること
- 「オフラインラブ」の制作会社はどこ?
- テラハを手がけた会社と同じか?
- テラハと似ていると思う理由
「オフラインラブ」の制作会社はテラハと同じ?
面髙ってテラハ顔(テラハ顔?)だからオフラインラブみたいな恋リア似合うな〜と思って見てたけど、シンプルにテラハ東京編のしおんと似てない?!笑 この二人って同じ顔の系統だよね? pic.twitter.com/d9hpuFXjm7
— さとり🕊️ (@sol_parf) February 19, 2025
「オフラインラブ」はデジタルデバイスを使わずに運命の恋を見つけるという日本の恋愛リアリティショーです。
以前放送されていた「テラスハウス」にも似ていると話題です。
そんな素敵&オシャレな「オフラインラブ」と「テラハ」の制作会社が同じなのか、そして視聴者の反応についてもご紹介します。
テラハと同じ制作会社が手がけている!
テラスハウスと同じ制作会社の株式会社イースト(旧イースト・エンタテインメント)が制作しています。
日本のみならず、世界中にもファンの多い台本のない恋リア「テラスハウス」を手がけた会社が制作していたのは納得ですね。

私も「テラハと似ている!」と思ったわ〜。
今回の「オフラインラブ」は運命に委ねる恋愛がコンセプトだったので、台本のない「テラハ」と似ている部分がありますよね。
主題歌や挿入曲のセンス、人物の感情・表情のカメラワーク、オシャレな撮影地・・・。
この後、似ていると思う理由について解説していきます。
SNSでもテラハに似ているとの声が!
オフラインラブめっちゃ面白かった!
— kaori (@kaahan_12) February 20, 2025
テラハを彷彿させる感じ✨
ぜひ2してほしい〜
デジタルデトックスしたい〜
オフラインラブ見始めたけど、今のところあんまり面白くない。番組の雰囲気は初期のテラハっぽくて良いけど。関係性を築いていくんじゃなく、異国の地で偶然出会うことが目的だからかな…。
— ビッグデュオ (@zyxw6541) February 20, 2025
オフラインラブめちゃくちゃおもしろい。テラハ好きならぶっささるやろ、これ。
— ティン☆シーツー (@akabetan) February 19, 2025
オフラインラブ音楽がいいセンス過ぎて、
— 私 (@abcdedcba01234) February 18, 2025
テラハみたい
SNSで、「テラハ」と似ていると話題になっていました◎
- 番組雰囲気全体が似ている
- みていると「テラハ」を彷彿させる
- テラハ好きなら好きな番組
- 音楽のセンスがいい

コメント全てに共感です!
「オフラインラブ」テラハと似ていると思う理由調査!
Netflixが贈る新しい恋愛リアリティショー
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) February 18, 2025
『 #オフラインラブ 』配信開始!
ルール:
📵スマホなどデジタルデバイス禁止
💌連絡手段は手紙のみ
🇫🇷舞台はフランス・ニース
MC:#小泉今日子、#令和ロマン
全10話一挙独占配信中! pic.twitter.com/zBqatblkgw
テラスハウスと同じ制作会社が手がけた「オフラインラブ」。
センスの塊と言っても過言ではない、オシャレな恋リアで世界を魅了しました!
それでは、似ていると思う理由についてまとめていこうと思います。
主題歌・挿入歌がオシャレ!
テラスハウスといえばTaylor Swift(テイラースイフト)の曲がオープニングテーマとして使用されていました。
「We Are Never Ever Getting Back Together」や「New Romantics」がテーマソングとして使用され話題に。
今回の「オフラインラブ」ではGracieAbramsの「us. feat.Taylor Swift)」が使用されました。

なんとここでもテイラースイフトが使用される♪
優しいメロディながらに耳に残る、エモーショナルな雰囲気が番組にとても合いますよね。
景色&撮影地
素敵な景色と共に出演者が映えるような構造が、テラスハウスと似ていると感じました。
また、ノスタルジックでエモーショナルな雰囲気もとても似ている気がします。
これまでテラスハウスは日本やハワイなどを舞台に、オシャレな撮影地が話題になっていましたよね。
「オフラインラブ」ではフランスのニースが舞台。
どこを切り取っても素敵で、絵になるような景色なのが特徴的。

出演者もそれに馴染むような独特なカメラワークも最高なのよ〜。
出演者も似ている!?
出演者もテラスハウスの頃の出演者と似ているような・・・気がします。
テラハ東京編のしおんさんと、オフラインラブのケイスケさんが似ているとも言われていました。
もしかすると「テラハ顔」があるのかも!?
また、出演者それぞれが夢に向かって直向きに頑張っている姿なんかも似ていると感じました。

出演者も似ている説あるかもしれない〜。
個人的には、ミミさんとChayさんの雰囲気が似ていると感じました!
ちなみにトウコさんはtwiceのモモさんに似ていると話題に。
まとめ
「オフラインラブ」の制作会社はテラハと同じ?似ていると思う理由調査してご紹介しました。
この記事まとめ
- 「オフラインラブ」の制作会社は株式会社イースト!
- テラハを手がけた会社と同じ!
- テラハと似ていると思う理由は音楽、撮影地・景色、出演者にあった!
テラスハウスの令和版とも言える「オフラインラブ」。
日本の恋リアはオシャレで世界にもファンが多いので、これからも増えてきそうな予感が◎